仲間と楽しむ

趣味で音楽を楽しむのはもちろん1人でもできるし、ひたすら技術を向上させていくことに集中しても良いですが、やっぱり他の人と一緒に楽しむ醍醐味も味わって欲しいところです。かといって社会人で音楽を始めた場合、他の人と音楽をする機会なんてどうやって見つけるのか?私が実際にやった方法を含めて、接点の見つけ方をご紹介します。

一般の楽団やバンドに所属する

吹奏楽やオーケストラなどは規模にもよりますが、「〜市」などエリア単位で活動している団体が多く、ネット検索や問い合わせで団員募集状況を知ることができます。私は自分が住んでいる地域で活動しているアマチュア吹奏楽団に入団しました。学生の頃に部活をしていたので、初めてコミュニティで不安・緊張という感覚もさほどなくワクワクしながら入ったような気がします。(元高校野球児が社会人草野球チームに所属するみたいな感覚でしょうか…笑?)練習場所も近く、年数回の演奏会でのんびりやっている雰囲気が自分の仕事状況にも合いそうだったのが、入団の決め手です。

楽団での練習風景

(私の所属する団の練習風景です) どちらにしろ見学には行きましょう。実際に楽器を持っていって一緒に試しで演奏させてもらい、自分が楽しんで過ごせる環境かどうかを必ず確認しましょう。迷うようなら他の団体とも比較して、所属するかどうかを決めたら良いと思います。
人数の多い楽団だと規則が色々あって必然的に堅く感じてしまうかもしれません。また「もう少し肩ひじ張らずに少人数で気楽にやりたい」という人は個人でやっているバンドなどのメンバー募集を、掲示板サイトで見つけることができますので、そちらの方がおすすめです。この2つは有名な募集サイトです。
『oursound』
『with9』
「ネットで知り合うのは不安」という人は、近所の貸スタジオなどに行ってそこの掲示板でメンバー募集がされてないか見てみるのもありです。実際にどんなバンドかスタジオの人に聞いたり、ライブに行って確認したりできるので、少しは安心材料を集められます。

音楽教室に通う

楽器を始めた人にとって、これが一番確実に上達していける方法であり、誰かと一緒にできる機会を確実にゲットできる方法でもあります。音楽教室では講師と一対一の個人レッスンもありますが、複数人でレッスンを受けるものもあり、これを選ぶと一緒に練習する仲間に出会えます。互いの上達が刺激になったり、一緒に合わせてセッションを楽しめたりと、独学や個人レッスンではなかなか得られない機会を、簡単に得ることができます。デメリットがあるとすれば、楽器の種類や通う頻度にもよりますが、やればやるほどレッスン料が嵩んでくるということでしょうか…?

「ミュージックバー」に行く

やっぱり楽団などに入るのはハードルが高いし、音楽教室もそんなに通えない…。どこかに所属するというのは、日数や費用など色々条件があることが多いので、気軽にできるものではないかもしれません。そんな人におすすめしたいのが「ミュージックバー」です。カフェやバーなどで食事をしたりお酒を飲んだりしながら音楽が楽しめるお店です。ステージがあって演奏家がそこで演奏しているのを聞いて楽しむお店が多いかもしれませんが、中にはピアノやギターが置いてあってお客さんが気軽に演奏できるというお店もあるのです。最近、ふらっと見つけた伊丹市にある「SALLY」というミュージックバーがそのタイプのお店で、お客さん同士が自由にセッションしたり歌ったりするアットホームな雰囲気がとても良いバーです。
『Cafe bar SALLY -facebook』

ミュージックバー


最近改装されたみたいでリノベーションされた内装がめっちゃ素敵なんですよね(写真では見にくいですが...)。ストイックに練習できる人は、一人でも十分楽しめるかもしれないですが、私はやっぱりハモったり、掛け合いがあったりして、自分だけではできない音ができていくのが楽しいなあって思います。私も老後は自分の家をリノベーションして、こんなお店を開いて、音楽を死ぬまで楽しみたいです。私はお酒が飲めないので、昼間でも楽しめる「ミュージックカフェ」が良いなと思います。「カフェ」「リノベ」で調べたら、自宅をカフェにリノベするための内容がまとまっているサイトがありました。家探しとか開業資格とか内容がシンプルでわかりやすく参考になりました。そんなに難しくはなさそうだけど資格がいるらしいので、とりあえず退職までに飲食店開業の勉強しておこう…!
『カフェを開くうえで必要なあれこれ -お家をカフェにリノベしたい』

< 3. 自分の楽器を持つ